コンテンツへスキップ

7月30日夜行バスで東京ビッグサイトに向けて出発。
安いので決して文句は言わないけれど、車中はオオカミやら豚やらがいてさながら家畜舎のような夜でした。私も多分最大の音を出していた一人だけど・・・。御殿場あたりで大型トラックがひっくり返ったようで地道を走ったため、3時間半遅れ、16時間ほど乗って新木場到着。
小水力発電。出力100Wの投げ込み型から10KWほどのものまでいろいろなタイプが並んでいた。形もたらい型、水車型、筒型といろいろだ。メカやにとっては面白い。
SMDJという静岡の金属加工の協同組合ではプレゼンターの遠州弁(?)が懐かしくて暫し聞き入る。後でホームページを見たら、K泉、H川、H山の元総理大臣が観覧しているのが写っていた。関心あるんだね。
歩き疲れてホールで大学の研究成果のプレゼンを聞く。
(名古屋大)電子顕微鏡の老舗。原子の配列まできれいに見れるのだからすごい。頼めば撮ってくれるそうな。(有料)
(東大)珪藻類を海洋深層水を餌に砂漠で大々的に育てようというプロジェクト。化石燃料のような濃いものは望めないが、作れるというところが魅力。
(千葉大)ケミカルヒートポンプ。工場の排熱や自動車の排熱を有効利用しようという。
よくわからないが、ホッカイロのように化学的に熱を封じ込めたり、取り出したりしようというわけ。工場排熱を車で運んで民生に使用するとか、自動車の排熱を起動時に温めるのに使うとか・・・。
その他、太陽電池の周辺設備で中国系の企業が目立った。
いやあ、しかし東京は暑い。よくこんなところに住んでいるなあ。(失礼)